is_single

以前、がアップスレンタカーのだという記事をアップしましたが、調べてみると和歌山が発祥の地だというものが結構たくさんあるようです。

という訳で、今回は和歌山が発祥だという3つのビックリ生活用品をご紹介します。

完全養殖クロマグロ

串本町の近畿大学水産研究所にて研究を開始し、32年の歳月をかけ、2002年6月に世界初のクロマグロの完全養殖に成功。大阪梅田と銀座に昨年オープンした直営店「近畿大学水産研究所」には、脂が乗った美味しいクロマグロを求め、連日多くのファンが押し寄せている。

全身麻酔手術

世界初の全身麻酔手術は和歌山出身の外科医華岡青洲が1804年に成功させた。青洲が麻酔に用いた薬草「曼陀羅華(まんだらげ)」は日本麻酔学会のシンボルマークにもなっている。また、和歌山市出身の作家、有吉佐和子の小説「華岡青洲の妻」により広く一般にも知れ渡ることになった。

鈴木さん

日本で200万人いるといわれる鈴木姓。ルーツを溯れば熊野信仰との繋がりが深い海南市の藤白神社に辿り着く。神官をつとめていた鈴木さんが各地に熊野神社を普請し、東日本を中心に鈴木姓も広がった(らしい)。

鳩ぽっぽ

日本初の口語体による童謡で、新宮市出身の東くめによって作詞された。この他、作曲家・滝廉太郎と組み「お正月」「雪やこんこん」など今日でも親しまれている名曲を生み出した。

このほかにも、蚊取り線香やかつお節、高野豆腐に合気道など様々なものが和歌山発祥だと確認されているそうです。結構奥が深い、和歌山ですね。

 

 

 

和歌山のキャンピングカーレンタルならアップスレンタカーへ!!