タグ : 和歌山
和歌山の動物さんも歯磨きで虫歯予防
2016年6月8日 雑記
is_single6月4日はあまり知られていませんが「虫歯予防デー」だったのですが、ご存知でしたか?ここ和歌山にはパンダちゃんを筆頭に、野生のニホンザルまで(笑)とにかくたくさんの動物が生息しています。虫歯予防デーでは、 …
梅雨だから楽しみたい!雨の熊野古道を歩いてみよう
2016年6月7日 和歌山観光情報
is_single近畿地方も梅雨入りしたようですが、雨が降っているとおでかけも億劫になってきますよね。ましてや旅行で観光となると、憂鬱な気分になります。ところが逆に雨が降っている時に行きたい!という人が結構多いのが「熊野 …
パワースポット・高野山で青葉祭り
is_singleユネスコ世界遺産登録で海外からも観光客の訪れる、パワースポットとしても知られる高野山。 毎年6月15日にこの高野山で行われているのが「青葉祭り」。この日は全国からたくさんの方が高野山を訪れます。なぜなら …
南紀白浜の地ビール「ナギサビール」を飲みにいこう!
is_single毎年、夏になると白浜周辺は大混雑。白い美しい砂浜が広がる白良浜で海水浴を楽しまれる方も多いと思います。浜辺で飲むビールは最高!ですよね〜。 ところで、和歌山に地ビールがあるのをご存知でしたか? その名も …
和歌山の「牧場アイスクリーム」を味わう旅
2016年6月4日 和歌山観光情報
is_single牧場というとどうしても北海道などのイメージが強いのですが、和歌山県内にも「牧場」がいくつかあるんです。暑い日が続いているこの時期、和歌山県内の牧場で取れた新鮮な牛乳を使ったアイスクリームを味わってみませ …
江戸時代にタイムスリップ!湯浅町の町並みが海外で絶賛!
2016年6月3日 和歌山観光情報
is_single和歌山県湯浅町は、和歌山市から電車で40分、大阪から南に約100キロに位置する小さな町。この小さな町は、今や世界でも健康食品として大人気の「Sushi」に欠かせない醤油(しょうゆ)発祥の地として、いくつ …
和歌山「たま神社」を訪ねてみよう
2016年6月2日 和歌山観光情報
is_single和歌山に11億円もの観光収益をもたらしたと言われている、。愛くるしいお姿で接客にイベントに大忙しでした。 昨年6月に惜しまれながら天国へと旅立って行きました。現在、たま駅長のあとをニタマ駅長が引き継ぎ、 …
賞金総額50万円!クックパッドの梅干しレシピコンテスト
is_singleレシピをインターネット上で探すなら、誰でもたどり着くのが「クックパッド」ですね。私も夕飯のおかず作りや、食材の使い方のわからないものなどをいただくと、真っ先にクックパッドで検索してみたりします。 そのク …
海外でも人気急上昇!和歌山生まれの蚊取り線香
is_single本格的なキャンプシーズン到来ですが、やっぱり野外で一番気になるのが「虫刺され」ではないでしょうか。そんな時に大活躍するのが「蚊取り線香」。これがあると「にほんの夏」という気分がしてきますね。 この「蚊取 …
和歌山電鐵・貴志駅のニタマ駅長の一日
2016年5月30日 和歌山観光情報
is_single故・たま駅長の後継となったニタマ駅長。「たまⅡ世駅長」を襲名して日々頑張っています。 くりくりの大きな目に、気長のニタマ駅長のお姿を一度はこの目で見てみたい!という方も多いことでしょう。旅行のついでとか …